お墓 Q & A

Q.お墓を建てるのによい時期がありますか?

お答え

特に時期はありませんが、年に3回、春の彼岸、お盆、秋の彼岸などが最も多いです。その他の時期では、亡くなられた方の供養ですから、経済状況等が合えば思い立った時が吉日と思われて建てられたら良いでしょう。

Q.生前に自分のお墓を建ててもよいですか?

お答え

生前に建てるお墓は“寿陵”と言い、昔から家庭円満・長寿をもたらすと言われています。
現代は世の中も変わり、病気や事故等で急に亡くなったりする時代です。
自分が元気なうちに気に入った型で満足のいくお墓を造っておいて、後に残された方達に負担をかけないようにという思いで、多くの方が生前にお墓を準備されます。

Q.お墓に税金はかかるのですか?

お答え

墓地(墓所)の取得(永代使用権の取得)には税金はかかりません。
また、その土地に対しての固定資産税等もかかりません。
また、墓地を相続しても相続税はかかりませんので、お金で残すより自分の代に立派なお墓を建てて孫子に残すという方法をとられる方も多いようです。

Q.お墓の手入れはどれくらい必要ですか?

お答え

我社のお墓は全商品御影石を使用しており、普段のお手入れはお墓参り等の折り濡れた雑布等で拭いていただくだけで結構です。
弊社ではご購入後、点検を兼ねた洗浄のアフターサービスを実施しており、お客様といっしょに管理する体制を整えております。

Q.お墓は宗派によって形が変わりますか?

お答え

宗派によって形の指定がある場合もありますので、弊社では事前にしっかりとした打ち合わせをいたしております。

Q.お墓に良い方角とういうものがありますか?

お答え

北向きは避ける場合が多いようです。辰巳(東南)の方角が良いとか、西向き(西方浄土の方向)が良いとかいろいろ言われており、決まった良い方角というものはありません。
墓地の立地事情でだいたい方角が決まってしますので、方角を気にするより弔いの気持ちのほうが重要と言えます。

 

Q.お墓の正面には何を彫ればよいのですか?

お答え

墓碑銘の表記に決まりはありません。ただ、伝統的な和式のお墓であればその宗派によって彫る文字が決まってきます。
例えば、浄土真宗であれば「南無阿弥陀仏」、日蓮宗であれば「南無妙法蓮華経」と記します。また、「○○家の墓」というような共通の表現もあります。
都市部等では、オリジナルデザインの墓石に「愛」「絆」などの好みの文字を彫り込んだ墓石も見られます。